【戸塚】スタディーノのロボット作りについて解説

スタディーノはロボットの頭脳となる基板であり、子供でも扱えます。戸塚のプログラミング教室に通うのであれば、スタディーノでロボットプログラミングを学べる所をチェックしてみてはいかがでしょうか。

幼児も夢中!スタディーノのブロックでロボット作り+プログラミング!

恐竜のようなロボット

ロボットプログラミングは、各メーカーから多種多様な幼児・子供向けの教材が出ています。しかし、ロボットに詳しくないと、どのような教材が注目されているのかわからないことも少なくありません。ここでは、スタディーノを使ったアークテックロボのロボットプログラミングについて解説しますので、プログラミング教材について知るための参考にしてください。

アークテックロボとは

ブロックと電子パーツを組み合わせ、プログラミングを行うことでロボットを動かせるようになる教材です。全国の小学校のプログラミング学習で採用されており、各所から高い評価を得ています。

スタディーノとは

アークテック社が開発した基板で、ロボットの頭脳となるパーツです。DCモーター用・サーボモーター用・センサー用コネクタ、モータードライバICがすでに搭載されており、すぐにロボット製作に使えます。

一般的な基板は繊細なため、子供が触れると壊れてしまうことも珍しくありません。スタディーノはプラスチックで基板が覆われているのに加え、ロボット用のブロックを乗せる土台と電池ボックスを乗せる部分が一体化しており、子供でもロボットを作りやすいよう工夫されているのが特徴です。

ロボット製作の手順

アークテックロボは子供でも簡単に組み立てられるよう、ブロック型に設計されています。基本のステップは、以下の通りです。

・STEP1:ブロックでロボットの形を作る

まずは、プラスチック製のブロックを組み合わせてロボットを作ります。差し込むだけで簡単に組み立てられるため、ロボット作りが初めてでも戸惑うことはほとんどありません。

・STEP2:電子パーツを加える

音センサーやモーター、ブザーなどの電子パーツをロボットに加えます。ブロック仕様のため、好みの場所に電子パーツをつけられるのが嬉しいポイントです。好みのパーツを足したり引いたりして、ロボットに機能性を持たせます。

・STEP3:電子パーツとスタディーノを繋げる

電子パーツの配置が終わったら、基板となるスタディーノに配線を繋げます。スタディーノと電子パーツを繋ぐコードは細く、端子も小さめのため力の入れ方に注意してください。

・STEP4:プログラミングを行う

ロボットのプログラミングは、専用のソフトを使います。アイコンをドラッグ/ドロップするだけのため、子供でも簡単にプログラミングに挑戦できるのが魅力です。

・STEP5:プログラミングデータを転送する

プログラムができあがったら、USBケーブルでパソコンとロボットを繋ぎ、パソコンからデータを転送します。ロボットがプログラム通りに動いたら完成です。

手本通りではなく創造力豊かにロボット製作を

手本通りにブロックを組み立て、プログラミングを行うだけでは子供の考える力や創造力を伸ばすことに繋がらない可能性があります。「どのように動かしたいのか」「イメージ通りに動かすにはどうすればよいのか」といったことを子供が考える機会を作り、創造力豊かにロボット製作を行えるようにするのがポイントです。

ロボットプログラミングを学ばせたいのであれば品濃町ラボへ

車輪のついたロボット

スタディーノとブロックを使ったロボットプログラミングは難しい作業を必要とせず、子供でも気軽にチャレンジできるのが魅力です。ブロックを組み立てた後に電子パーツを取り付けてスタディーノに配線し、専用のソフトで作ったプログラミングデータを転送すれば動くロボットが完成します。

品濃町ラボでは、ブロックとスタディーノを使ったロボットプログラミング教室を開催しています。ロボットプログラミングを通して、思考力・表現力・創造力を育む教育に力を入れており、子供の自由な発想を大切にします。

代表は米コンピューターメーカーの開発エンジニアとして研究開発チームや社内教育部門で経験を積み、専業主婦を経て品濃町ラボを開業した経歴があります。「プログラミング×教育×子育て」がモットーです。コンピューターだけでなく子供の教育や子育ての苦労もわかち合える教室を目指しておりますので、体験コースのご予約やご相談がある場合は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

戸塚で幼児・子供向けプログラミング教室なら品濃町ラボをお選びください

サイト名 子供プログラミング教室 品濃町ラボ
住所 〒244-0801 神奈川県横浜市戸塚区品濃町535−3−2809
TEL 090-2446-0724
お問い合わせ時間 平日(火・金除く): 9:00 a.m. ~ 7:00 p.m.
平日(火・金)  : 9:00 a.m. ~ 1:00 p.m.
土曜日      : 11:00 a.m. ~ 3:00 p.m.
URL https://shogakilab.com/