【戸塚】中学校のプログラミング教育について解説
中学校のプログラミング教育では、双方向的なプログラミング設計力が求められています。戸塚でプログラミング教室を探す際は、子供の考える力と創造力を重視する教室をチェックしてみてはいかがでしょう。
中学校生活でプログラミングはすでに始まっている!カリキュラムの課題は?

2021年度より、全国の中学校で新学習指導要領が実施されることになり、プログラミング教育も全面実施に至りました。しかし、中学生のプログラミング教育についてよく知らない方も多いかもしれません。ここでは、中学校におけるプログラミングのカリキュラムについて解説します。
中学校におけるプログラミング教育
中学校のプログラミング教育は、主に技術・家庭科内の技術分野で実施されます。小学校では理科や算数など各科目の教育過程でプログラミングが用いられますが、中学校では技術の授業内でプログラミングそのものを学ぶのが大きな違いです。
小学校では、プログラミング的思考や基本的なコンピューターの操作方法などを学ぶ一方で、中学校ではより技術面に特化した教育が行われます。情報セキュリティを始めとしたネットワーク学習や、プログラミング学習を通して問題の解決・改善をする術を学び、安全かつ適切なプログラムを組むための力を身につけるのが基本です。また、自分で課題を見つけ、具体的な情報処理手順を考える力を養うことも目標としています。
今後プログラミング教育はどう変わるのか
2021年に全面実施となった新学習指導要領は、ただプログラムを作るだけでなく、より発展的な学習が求められているのが特徴です。例えば、双方向的なプログラミング設計力を養う授業では「文字を使ったチャット機能のプログラミング」や「2~3人での交流が可能になるデジタル式筆談ボードのプログラミング」など、コンピューターの利用者同士で交流できるプログラム作りに取り組みます。
また、プログラミングの設計段階や完成時に課題を発見した場合は製作過程を検証し、修正・改善を行うことも新たなプログラミング教育のポイントです。従来のプログラミング教育より一歩進んだ教育を行った結果、子供の思考力を養い、将来的に役立つIT知識・技術を身につけることを目指します。
カリキュラムの課題
プログラミング教育のカリキュラムには、様々な面で課題が残されています。まず挙げられるのが、小学校で行われたプログラミング教育との接続です。小学校におけるプログラミング教育は学習項目や教材がはっきりと定められておらず、各学校によってバラつきがあります。そのため、中学校でどの程度のプログラミング授業を実施するのか、生徒の教育レベルに合わせた細かな調節が必要です。
また、「インターネット上にあるソフトのダウンロードは禁止」など、ネットワークセキュリティ規則は各中学校で異なります。場合によっては「規則でNGとされているから、授業で使うプログラムの転送ができない」といったように、適切なプログラミング教育を行うための環境作りが難しくなるケースも少なくありません。
さらに、指導を行う教師にも課題があります。カリキュラムは、中学生が学習した内容を理解し、プログラミング教育の目標を達成できるような内容に仕上げなければなりませんが、決して容易なことではありません。教師の負担を軽減するためにも、指針となる指導例の公開や優れた教材が必要とされています。
学校でも役立つプログラミング教室なら品濃町ラボへ

2021年度からの新学習指導要領全面実施により、中学校でも新たなプログラミング教育が取り入れられるようになりました。プログラミングの組み立てはもちろん、自ら課題を見つけ、改善するための道筋を考えることも視野に入れて教育を行うのが特徴です。しかし、ネットワークセキュリティや教師の指導力といった課題も残されており、今後さらなる改善が望まれています。
品濃町ラボは、プログラミング教育を通して考える力を養うためのプログラミング教室です。思考力や表現力、創造力を育む教育に力を入れており、お子様の将来の可能性を広げるサポートをしています。
また、「プログラミング×教育×子育て」をモットーとし、コンピューターの扱い方だけでなく、子供の教育や子育ての苦労もわかち合える教室を目指しております。気軽に参加できる体験コースも実施しておりますので、プログラミング教室を検討している場合は、ぜひともお気軽にお問い合わせください。
プログラミング教室に通う際にお役に立つコラムはこちら
戸塚でプログラミング教室に通うなら品濃町ラボへ
サイト名 | 子供プログラミング教室 品濃町ラボ |
---|---|
住所 | 〒244-0801 神奈川県横浜市戸塚区品濃町535−3−2809 |
TEL | 090-2446-0724 |
お問い合わせ時間 |
平日(火・金除く): 9:00 a.m. ~ 7:00 p.m. 平日(火・金) : 9:00 a.m. ~ 1:00 p.m. 土曜日 : 11:00 a.m. ~ 3:00 p.m. |
URL | https://shogakilab.com/ |